やっと
2014年 08月 31日
今年に入ってから自分の追いたいテーマの個人取材を続けていましたが、
やっと発表の場をいただけることになりました。
最初は漠然とした企画だったものがあちこち廻るうちにテーマに一本の筋ができて、
それを追って廻るようになった。
同時に不安もあった。
何かにとりつかれたように取材に廻っているけど、大丈夫なんだろうか、私。
本当にどこかで発表できるのか?
あちこちアタックするも玉砕…をくりかえした。
ようやく発表の場が見つかり、スタートラインに立てたような気がする。
個人取材だというのに取材に協力してくれ色々なことを教えてくれた土地の皆さんに
やっとお礼できるという気持ちが強い。
元々この企画にサジェスチョンを与えてくれたのは、某誌の副編集長さんだった。
その方はその時、こんな風に言った。
「フィールドワークが好きならいずれどこかに帰着するでしょう」
今になってその言葉どおりだったなとしみじみ思ってます。
よーし、面白くて価値ある原稿を書くぞー!

やっと発表の場をいただけることになりました。
最初は漠然とした企画だったものがあちこち廻るうちにテーマに一本の筋ができて、
それを追って廻るようになった。
同時に不安もあった。
何かにとりつかれたように取材に廻っているけど、大丈夫なんだろうか、私。
本当にどこかで発表できるのか?
あちこちアタックするも玉砕…をくりかえした。
ようやく発表の場が見つかり、スタートラインに立てたような気がする。
個人取材だというのに取材に協力してくれ色々なことを教えてくれた土地の皆さんに
やっとお礼できるという気持ちが強い。
元々この企画にサジェスチョンを与えてくれたのは、某誌の副編集長さんだった。
その方はその時、こんな風に言った。
「フィールドワークが好きならいずれどこかに帰着するでしょう」
今になってその言葉どおりだったなとしみじみ思ってます。
よーし、面白くて価値ある原稿を書くぞー!

by lyrica-sha
| 2014-08-31 17:17
| 日記